診療時間
平日 (月~木) 午前 8:30-12:00
午後 3:00-7:00
土曜日、日曜日 午前 8:30-12:00
休診日 金曜日、休日
休診などの最新情報はGoogle上にも随時記載していますのでご確認ください。
-
土日も診療 (内科、小児科、外科)
-
駐車場あり (6台まで駐車可)
-
肛門科診察
(便秘や便漏れ等の便に対するお悩みもご相談ください)
-
当院では西洋医学に対する補完的治療手段として漢方治療も行なっております。
-
毎月第一、三日曜日は、外科医師の代診をお願いしています。そのため、大変申し訳ありませんが1歳以下の小児科診察をお断りさせて頂く場合があります。
当院での発熱患者様の対応について
感冒症状のある患者様の診察に対しては、感染症予防のために通常と隔離した待合室でお待ちいただき診察を受けていただける様、物品や体制を整備しています。
また、お車で来院可能な患者様の診察については、駐車場でお車でお待ちいただき診察をしています。
受診の際は一度、発熱の有無にかかわらずお電話を電話をお願いします。
外来感染対策向上加算に係る掲示
当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
・ 感染感染管理者である院長が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
・ 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
・ 感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と分けた診療
スペースを確保して対応しております。
・ 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
・ 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進してい
きます。
・ 感染対策に関して基軸病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に
努めます。
初診時の「機能強化加算」について
当院では、「かかりつけ医」機能を有する病院として、機能強化加算(80点)を算定しております。
以下の取り組みを行っております。
-
健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
-
必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させて頂きます。
-
福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
-
診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページ で、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
診療科目
-
内科
-
小児科
-
外科
医療法人社団 甲藍会
甲田医院
03-3658-0947
